株式会社ノイズ研究所

eps-option

製造終了品  電磁波解析測定システム EPS-6000 series

OLD Products

本製品は製造・販売終了となっております。

電磁波解析測定システム EPS-6000 series

基板からの輻射ノイズを可視化

EPS-6000は、プリント基板やハーネス・実装部品などから輻射されるノイズを高精度で測定し、視覚的に表示することで、解析・対策する為の測定システムです。

測定物の画像と重ね合わせや、2次元・等高線・3次元などの多彩な形式で表示することで、対策すべきポイントを見落とすこと無く特定することができます。

また、全周波数領域のスペクトラム情報を取り込む事で、測定後も任意の範囲で解析が可能です。

  
  • 最大8GHz(OP)までの周波数測定ができます。
  • 全方向(X・Y・Z・θ)4軸の測定ができます。
  • プローブ分解能0.1mmの詳細測定ができます。
  • 測定物の画像と電磁波分布が重ねあわせできます。
  • コイルの形状、サイズ、V/Hなどバリエーション豊富な磁界プローブ
  • 異なる高さの部品面に対して、等距離での測定を行うことができます。
  • 各社のスペクトラムアナライザに対応。

 

仕様 

 EPS-6000 3GEPS-6000 6G
測定方式近磁界プローブ走査方式(レーザ高さ測定付)
測定範囲W300×D215mm 高さ100mm φ0,45,90,135°
最小ステップ0.1mm
位置精度(X,Y,Z)±0.01mm(単方向移動の場合)
位置精度(θ)±1.0°
測定周波数範囲※150kHz〜3GHz100MHz〜6GHz (オプションにて〜8GHz)
測定プローブ01-NVF020:水平磁界検出 扁平プローブ 1mm 150kHz〜3GHz01-NVF010:水平磁界検出 扁平プローブ 1mm 100MHz〜6GHz
外観寸法W490×D709×H619mm
質量39Kg( 本体のみ、スペクトラムアナライザとPCは含まず)
入力電圧AC 100V〜240V
最大消費電力150W(Max)(スペクトラムアナライザ含まず)
使用可能温度0℃〜40℃(但し結露なきこと)
カメラ200万画素(ハイビジョンカメラ)
対応スペクトラムアナライザ対応機種につきましては、下記表をご覧ください。

※ 測定周波数範囲は測定プローブにより制限されます。

 

メーカー型番
ROHDE&SCHWARZFSC, FSL, FSP, FSV, FSG, FSQ
ANRITSUMS2661C, MS2665A, MS2667C, MS2668C,MS2681A, MS2683A, MS2687B
Agilent TechnologiesESA Series(E44xx), PSA Series(E444x), CXA(N9000A), EXA(N9010A), MXA(N9020A), PXA(N9030A)
ADVANTESTU3700Series

※ お手持ち機種の個別対応についてはご相談ください。

測定画面(イメージ)

 

 

システム構成

 

本体構成

 

EPS-6000本体1台
測定用プローブ1本
ロボット校正用プローブ1本
RFケーブル(SMA-N 2m)1本
USBケーブル(TypeA-B、1.8m)PC-本体1本
スペアナ制御用ケーブル(USB) PC-スペアナ  ※LAN/GPIBの場合は別途1本
ビデオ信号用LANケーブル PC-本体1本
電源ケーブル(3P→2P変換アダプタ付)1本

  

ソフトウェア専用アプリケーション(データ印字・閲覧機能、複数PCインストール可能) コアライブラリ DotNET Frameworks3.5
計測ドライバ NI VISA2.5以降 またはAgilent IO Libraries Suite 15.5 以降
各種ドライバ NI-DAQ、ロボットドライバ、カメラドライバ、DirectX
1式