カタログは製造技術データベースサイト『イプロス(IPROS)』(一部除く)にてご覧いただけます。
紙媒体でのカタログ、直接PDFカタログをご希望の場合には、
お手数をおかけしますが、製品問合せフォームよりご連絡ください。
紙媒体でのカタログ、直接PDFカタログをご希望の場合には、
お手数をおかけしますが、製品問合せフォームよりご連絡ください。
![]() EPS補足資料 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() IEC , ISO , その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
新着カタログ

6GHz デジタル変調対応 近接照射試験新システム! 近年、 無線機器の増加とともに、 これらの機器が他の電 ... 6GHz デジタル変調対応 近接照射試験新システム!
近年、無線機器の増加とともに、これらの機器が他の電子機器に近接する状況が増えることで、電磁干渉リスクが懸念されています。近傍電磁界イミュニティ試験は周波数ごとの近傍電磁界イミュニティ用のアンテナにて強電界を発生させ、搭載電子機器の耐性を評価する試験です。
● ISO11452-9規格に準拠したシステム
● 各自動車メーカーの要求規格に応じた試験システム
● アンテナを始めとしてSG・AMPなどをトータルでご提案できます
● その他、各種周波数の対応もできます

経験豊富なエンジニアが測定・試験のお手伝いをします。 テストラボ船橋ならとことん試験ができます。 テス ... 経験豊富なエンジニアが測定・試験のお手伝いをします。
テストラボ船橋ならとことん試験ができます。
テストラボ船橋では、静電気試験、放射電磁界イミュニティ試験、EFT/B試験、雷サージ試験などの各種イミュニティ試験や不要輻射測定、雑音端子電圧測定などのエミッション測定のほか、BCI試験・強電界試験・アンテナ近接照射試験・過渡電圧サージ試験などの車載機器向けのEMC試験など様々な受託試験を行っております。お客さまの製品の開発段階でのプリチェック及び最終確認の場としてテストラボ船橋を是非ご利用ください。
イミュニティ試験
■静電気試験 ■放射電磁界試験 ■ファスト・トランジェント/バースト試験 ■雷サージ試験 ■伝導電磁界試験 ■ 電源周波数磁界試験 ■電圧ディップ・瞬断試験 ■半導体デバイス用静電気試験 ■方形波インパルスノイズ試験 ■雷インパルス試験 ■BCI試験(束線電流注入試験)■DC電圧変動試験 ■車載サージ試験(JASO/ISO) ■車載サージ試験(電源回路正/負サージ試験) ■強電界試験 ■近傍電磁界試験 ■高周波接触試験
エミッション測定
■放射妨害波測定(対策検討用)■伝導妨害波測定 ■妨害波電力測定 ■プリント基板ノイズ放射マップ測定

■ 静電気試験器 ■ 高周波サージ試験 ● インパルスノイズ試験器 ● ファスト・トランジェント/バースト試 ... ■ 静電気試験器
■ 高周波サージ試験
● インパルスノイズ試験器
● ファスト・トランジェント/バースト試験器
● 減衰振動波試験器
■ 雷サージ試験器
■ DC電圧変動試験システム
■ 電源電圧変動試験器
■ 過渡サージ試験器
■ 電磁波解析測定システム
■ RFイミュニティ試験システム
■ RFエミッション測定システム
■ EMC 試験サービス(テストラボ船橋)

EMC試験機器カタログ2019(民生・産業・電子部品版) ■ 静電気試験器 ■ インパルスノイズ試験器 ■ フ ... EMC試験機器カタログ2019(民生・産業・電子部品版)
■ 静電気試験器
■ インパルスノイズ試験器
■ ファスト・トランジェント/バースト試験器
■ 雷サージ試験器
■ 電源電圧変動試験器
■ 減衰振動波試験器
■ 電源周波数磁界イミュニティ試験器
■ 電磁波解析測定システム
■ RFイミュニティ試験システム
■ RFエミッション測定システム
■ EMC 試験サービス(テストラボ船橋)

雑音端子電圧測定(以下:雑端に省略)、 それは擬似電源回路網(以下:LISN に省略)を用いて供試品の電源線の ... 雑音端子電圧測定(以下:雑端に省略)、それは擬似電源回路網(以下:LISN に省略)を用いて供試品の電源線のノイズを測定する試験であり、車載・民生等さまざまな製品で評価が必要な大変ポピュラーな試験法の一つです。
この試験はLISN から取り出したノイズを規格に準拠したEMI レシーバを用いて測定・評価を行う必要がありますが、EMI レシーバは高価な測定器のため、プリチェックとしてスペクトラムアナライザ(以下:スペアナに省略)を用いて測定される場合があります。但し、スペアナとEMI レシーバは異なる測定器のため、相関をとることは難しくプリチェックとしても運用しきれない点がありました。しかし、最近のスペアナには(EMI)オプションを追加することでIF フィルタを6dB 帯域幅へ変更、及びQP・CISPR-AVE 検波が可能なスペアナもあり、よりEMI レシーバに近い測定が可能となっています。
以上の背景から、改めてEMI レシーバとスペアナの測定結果を比較し、プリチェックとしての使用可否、及び注意点の確認を行いました。


IEC 61000-4-11 Ed.3 2020 (電源電圧変動試験)の試験概要 この規格は、 低電圧電源回路網に接続された電 ... IEC 61000-4-11 Ed.3 2020 (電源電圧変動試験)の試験概要
この規格は、低電圧電源回路網に接続された電気及び電子機器が、停電・電圧変動等に対して誤動作を起こさないかどうかを評価するためのイミュニティ評価規格です。
相あたり16A を超えない定格入力電流の電気及び電子機器に適用をしています。
50Hz 又は60Hz の交流回路網に接続する機器を対象としており、400Hz の交流回路網に接続する機器には適用されません。


この規格は、以下に設置する動作状態の機器において、 電源周波数50Hz および60Hz での磁気妨害に対して規 ... この規格は、以下に設置する動作状態の機器において、電源周波数50Hz および60Hz での磁気妨害に対して規定しています。
○ 居住用および商業用区域
○ 工業用施設および発電所
○ 中圧および高圧変電所
この試験は、機器が特定の場所および設置条件において電源周波数磁界に去らされる場合の、イミュニティを評価するためのものです。
電源周波数磁界は導体や機器に近接する他の装置より発生します。
○ 通常動作状態における電流により発生する、比較的小さい定常磁界
○ 保護装置( 例えばヒューズなど) が動作するまでの事故状態における電流により発生する、短時間だが比較的大きい磁界
定常磁界での試験は公共または工業用低圧配電系統用、もしくは発電所のすべての機器に対して適用できます。
事故状態に関連する短時間での比較的大きい磁界での試験は、定常状態とは異なり高い試験レベルとなり、最高値は主とし発電所の露
出場所に設置する機器に適用されます。

5G・IoT時代のEMC試験! TEMホーンアンテナは、 携帯電話などの無線送信機より輻射される電磁波のイミュニ ... 5G・IoT時代のEMC試験!
TEMホーンアンテナは、携帯電話などの無線送信機より輻射される電磁波のイミュニティ評価試験(近傍電磁界イミュニティ試験)を実施するためのアンテナです。
今後、TEMホーンアンテナを使用した近傍電磁界イミュニティ試験は、医療機器やマルチメディア機器など、様々な製品規格への展開が期待されています。広帯域、低VSWR、広い電界均一特性を有しており、効率のよい近接照射イミュニティ試験が行えます。
IEC 61000-4-39 Ed1 準拠のTEMホーンアンテナです。
● 380MHz〜6GHzの周波数範囲をアンテナ交換せず試験することができます。
● 低いVSWR、高GAINのため、効率よく電磁波を輻射することができます。
● 広い電界均一特性を有しているため、EUTへ照射する際にアンテナの移動を減らすことができます。
● 周波数毎での近傍電界分布の最大点が中心に有る為、アンテナの軸線上を基準にEUTに対して照射試験を行うことができます。