
名 称 | 第31回 EMC環境フォーラム |
日 程 | 2025年10月21日(火) |
会 場 | 池袋サンシャインシティワールドインポートマートビル5F |
URL | https://www.it-book.co.jp/EMC/forum/2025/index.html |
技術セッション3
ESD国際規格改正の対応と対策・測定技術
~ESD試験と対策測定技術及びシミュレーションによる解析手法~
開催日時:2025年10月21日(火)9:30~16:00
【セッション概要】
ESD試験の国際規格IEC 61000-4-2 第3版(Ed.3)が改正発行され、今後の試験運用に対する準備と注意点及びその背景を解説。またデバイスに影響するESD波形の発生メカニズムを理解して試験を実施し、その対策のための測定技術の最新動向とシミュレーション手法を用いた解析の取り組みを紹介します。
第1講演 おすすめ 改正発行されたESD試験の国際規格IEC 61000-4-2のEd.3に対応させるための準備及び試験方法
株式会社ノイズ研究所 石田 武志
第2講演 車載LANのEMC/ESDにまつわる評価/シミュレーション技術開発
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 勝村 俊介
パナソニックインダストリー株式会社 徳永 英晃
株式会社モ―デック 櫻庭 養一
第3講演 おすすめ ESD試験器の校正波形に見られるリンギングの実態と再現性を確保するためのアプローチ
株式会社ノイズ研究所 戸澤 幸大
第4講演 光電圧プローブによるESD試験中の電圧計
株式会社精工技研 大沢 隆二
