エミッション
(CISPR XX、IEC XX → 国際規格 EN XX → 欧州規格 47 CFR FCC → 米国規格)
適用範囲 | 参照規格 | 基本規格(試験方法の規格) | 該当製品(例) | |
製品群規格 | 工業用、科学用及び医療(ISM)用機器 | ・CISPR11 | ・CISPR11 ・CISPR16-2-3 |
グループ1: 工作機械、半導体製造機器、信号発生器、測定用受信機、スイッチング電源、X線診断機器、患者監視機器、超音波診断及び治療機器、コンピュータ断層撮影システム(CT) グループ2: マイクロ波式UV照射装置、マイクロ波照明装置、アーク溶接装置、スポット溶接装置、MRI |
・EN55011 | ・EN55011 ・CISPR16-2-3 |
|||
・47 CFR FCC Part18 | ・FCC MP-5 | |||
・電波法(電波法施行規則) 第三章 高周波利用設備 |
||||
・電気用品安全法 技術基準 省令第1項又は第2項(J55001) | ・〔附属の表の2〕電気用品の雑音の強さの測定方法又はJ55001 | |||
家庭用電気器具、電動工具及び類似装置 | ・CISPR14-1 | ・CISPR14-1 | 白物家電やその他一般的な家電製品、電動工具、電磁調理器(IH)、電子レンジ、電動玩具、ビデオ玩具(TVゲーム関連)、自動販売機、商用の(娯楽用)遊戯機器、充電器 | |
・EN55014-1 | ・EN55014-1 | |||
・電気用品安全法 技術基準 省令第1項又は第2項(J55014-1) |
・〔附属の表の2〕電気用品の雑音の強さの測定方法又はJ55014-1 | |||
情報技術装置 | ・CISPR22 | ・CISPR22 ・CISPR16-2-3 |
PC及び周辺装置、有線のビデオ会議システム、FAX、コピー機、ATM、xDSL端末 | |
・EN55022 | ・EN55022 ・CISPR16-2-3 |
|||
・VCCI技術基準 | ・VCCI技術基準 | |||
・47 CFR FCC Part15 Subpart B | ・ANSI C63.4 | |||
・電気用品安全法 技術基準 省令第1項又は第2項(J55022) |
・〔附属の表の2〕電気用品の雑音の強さの測定方法又はJ55022 | |||
医用電気機器 | ・IEC60601-1-2 ・EN60601-1-2 ・JIS T 0601-2 |
・CISPR11,14-1,15,22 ・IEC61000-3-2,3 |
グループ1: X線診断機器、コンピュータ断層撮影システム(CT)、患者監視機器、超音波診断及び治療機器、歯科用機器、輸液ポンプ、保育器、人工呼吸器 グループ2: ジアテルミ機器(短波、超短波、マイクロ波治療機器)、ハイパーサーミア機器(温熱治療器)、高周波外科用機器、MRI |
|
計測、制御及び試験所用の電気機器 | ・IEC61326-1 ・EN61326-1 |
・CISPR11 ・IEC61000-3-2,3(又は11) |
各種測定器、信号発生器、電源、トランスデューサ、プロセスコントローラ、プログラマブルコントローラ、アナログ又はデジタル指示計及び記録計 | |
・JIS C 1806 | ・CISPR11 ・JIS C61000-3-2 |
|||
共通規格 | 住宅,商業及び軽工業環境で使用する機器 | ・IEC61000-6-3 ・EN61000-6-3 |
・CISPR16-2-3 ・CISPR16-2-1 ・CISPR14-1 ・CISPR22 ・IEC61000-4-20 ・IEC61000-3-2,3,11,12 |
該当する製品(群)規格が無い機器 |
工業環境で使用する機器 | ・IEC61000-6-4 ・EN61000-6-4 |
・CISPR16-2-3 ・CISPR16-2-1 ・CISPR22 ・IEC61000-4-20 |
イミュニティ
(CISPR XX、IEC XX → 国際規格 EN XX → 欧州規格)
適用範囲 | 参照規格 | 基本規格(試験方法の規格) | 該当製品(例) | |
製品群規格 | 家庭用電気器具、電動工具及び類似装置 | ・CISPR14-2 ・EN55014-2 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,11 | 白物家電やその他一般的な家電製品、電動工具、電磁調理器(IH)、電子レンジ、電動玩具、ビデオ玩具(TVゲーム関連)、自動販売機、商用の(娯楽用)遊戯機器、充電器 |
情報技術装置 | ・CISPR24 ・EN55024 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | PC及び周辺装置、有線のビデオ会議システム、FAX、コピー機、ATM、xDSL端末 | |
医用電気機器 | ・IEC60601-1-2 ・EN60601-1-2 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | グループ1: X線診断機器、コンピュータ断層撮影システム(CT)、患者監視機器、超音波診断及び治療機器、歯科用機器、輸液ポンプ、保育器、人工呼吸器 グループ2: ジアテルミ機器(短波、超短波、マイクロ波治療機器)、ハイパーサーミア機器(温熱治療器)、高周波外科用機器、MRI |
|
・JIS T 0601-2 | ・JIS C61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | |||
計測、制御及び試験所用の電気機器 | ・IEC61326-1 ・EN61326-1 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | 各種測定器、信号発生器、電源、トランスデューサ、プロセスコントローラ、プログラマブルコントローラ、アナログ又はデジタル指示計及び記録計 | |
・JIS C 1806 | ・JIS C61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | |||
共通規格 | 住宅,商業及び軽工業環境で使用する機器 | ・IEC61000-6-1 ・EN61000-6-1 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,8,11 | 該当する製品(群)規格が無い機器 |
工業環境で使用する機器 | ・IEC61000-6-2 ・EN61000-6-2 |
・IEC61000-4-2,3,4,5,6,8,11 |
車載機器の試験規格
*試験の対象となるものは、大きく分けて車両と部品となります。部品の例を以下に記します。 <部品の例> ECU及びマイコンを搭載している機器(ナビゲーション、カーステレオ、ドライブレコーダー等)、イグニッション、インジェクション、オルタネーター、ワイパーモーター、ヒーター、ブロアモーター、空調コンプレッサー、ウォッシャポンプモーター、ドアミラーモーター、ドアロック、パワーシート
CISPR XX、ISO XX → 国際規格 JASO → 国内規格)
EMI or EMS | 対象 | 参照規格 | 試験内容 | 測定(EMI) or 印加対象(EMS) |
EMI | 車両、部品 | CISPR25 JASO D008 |
放射エミッション 伝導エミッション |
車両、部品(筐体)、ハーネス |
車両 | CISPR12 JASO D002-1,2 |
放射エミッション | 内燃機関、電気的手段又はその両方で推進する車両又は小型船舶 | |
部品 | ISO7637-2 JASO D007 |
伝導過渡エミッション | ハーネス(電源線) | |
EMS | 車両、部品 | ISO10605 JASO D010 |
静電気イミュニティ | 車両、部品(筐体)、ハーネス |
車両 | ISO11451-2 JASO D012 |
アンテナ照射イミュニティ | 車両 | |
ISO11451-4 JASO D012 |
BCI/TWCイミュニティ | ハーネス(車両に取り付けられた状態) | ||
部品 | ISO11452-2 JASO D011 |
アンテナ照射イミュニティ | 部品(筐体)、ハーネス | |
ISO11452-3 JASO D011 |
TEMCELLイミュニティ | 部品(筐体) | ||
ISO11452-4 JASO D011 |
BCIイミュニティ | ハーネス | ||
ISO11452-5 JASO D011 |
ストリップラインイミュニティ | ハーネス | ||
ISO11452-9 | 近傍電磁界イミュニティ | 部品(筐体)、ハーネス | ||
ISO7637-2 JASO D007 |
伝導過渡イミュニティ | ハーネス(電源線) | ||
ISO7637-3 JASO D007 |
伝道過渡イミュニティ | ハーネス(電源線以外) | ||
JASO D001-94 5.7項 JASO D902 |
伝導過渡イミュニティ | ハーネス(電源線) | ||
ISO16750-2 JASO D014-2 |
過渡変動 | ハーネス(電源線) |

![]() テストラボ船橋の概要 |
![]() EMC試験サービス |
![]() 対応できる試験規格 |