Webセミナーの聴講、およびEMC技術資料が無料にてダウンロード頂けます。
【開催期間】:2021年3月1日[月]10:00 〜 4月28日[木]17:00
NoiseKen Web Tech 展示会 2021 springはこちら ⇒ http://www.noiseken.co.jp/other/nwt202103/noise_news.html
無料EMCセミナーのご案内
[NEW] システムレベル ESD試験の意図と目的(放電電流の成り立ち)
システムレベルのESD試験の基本規格であるIEC 61000-4-2は、1984年に元となる規格が発行され、その後、何度かの改正が行われ2008年発行の第2版が最新版となる。
接触放電による試験が主流となっているが、その放電電流波形は、帯電人体が発生する気中放電の電流波形を模擬している。実際の帯電人体から発生する放電電流とESD試験で規定する放電電流の違い及び特性を知ることで、ESD試験の意図とその目的の理解が深まり、実際に則したより効果的な試験を実施することができる。またEUTにESD試験を実施した時に起こる回路内の挙動についても触れ、誤動作対策及びESD保護に対するヒントを示し、ESD試験規格がもつ問題点、今後の課題を整理する。
【発表者】:IEC SC77B MT12エキスパート委員
自動車技術会 CISPR分科会 委員
株式会社ノイズ研究所 技術部 上席部長 石田 武志
インパルスノイズ試験新時代
従来の水銀方式から、新たな半導体方式に切り替わるる2020年。
市場トラブルの再現に貢献する「インパルスノイズ試験」の効果、必要性を電源線、および回路内部の挙動を測定したデータ元に解説します。
【発表者】:IEC SC77B MT12エキスパート委員
自動車技術会 CISPR分科会 委員
株式会社ノイズ研究所 技術部 上席部長 石田 武志
「5G」時代のイミュニティ試験
いよいよ突入した「5G」時代。
人々の生活やビジネスに様々な恩恵を与えてくれますが、 同時にEMCにおいては様々な問題が発生する可能性があります。
今後必要となる5Gに関連する近接照射イミュニティ試験の特徴と試験の必要性を解説します。
【発表者】:iNARTE-EMC Engineer
株式会社ノイズ研究所 技術部 EMCシステム技術課 課長 久保 崇将
無料EMCセミナーを聴講する ⇒ http://www.noiseken.co.jp/other/nwt202103/noise_news.html
EMC試験法ガイドブックプレゼント!
毎年ご好評いただいております、 ノイズ研究所のEMC試験法ガイドブックを、ドンっと無料プレゼントいたします。
今回新たに改版したガイドブックもございます。
EMC試験法ガイドブックをダウンロードする ⇒ http://www.noiseken.co.jp/other/nwt202103/noise_news.html
出展品のご紹介
● | 【小型・低価格・6kVタイプ】 雷サージ試験器 “LSS-6330 series” |
● | 【市場ノイズトラブル対策】 インパルスノイズ試験器 “INS-S220” |
● | 【EMCノイズ対策ツール】 空間電磁界可視化システム “EPS-02Ev3” |
● | 【始業前点検〜レポート作成まで、試験をトータルサポート】 静電気試験器 “ESS-S3011A & GT-30RA” |
● | 【5G・IOT時代のEMC試験】 近接照射イミュニティ試験“TEMホーンアンテナ” |
● | 【簡単な接続、容易な操作でEMC試験を楽に】 ファスト・トランジェント/バースト(EFT/B)試験器 “FNS-AX4 seires” |
● | 【デバイス単体のEMC耐性評価試験】 DPIイミュニティ試験システム |
※ 各種カタログ、ノイズテクニカルレポート(技術資料)もご用意しております |

NoiseKen Web Tech 展示会 2021 springはこちら ⇒ http://www.noiseken.co.jp/other/nwt202103/noise_news.html
- NoiseKen Web Tech 展示会 2021 Spring開催のご案内 (2021-03)
- 第26回 EMC環境フォーラム開催のご案内 (2020-10)
- ローデ・シュワルツ主催 - EMCユーザ会議 2020 - 開催のご案内 (2020-09)
- 【来場者プレゼント多数アリ】TECHNO-FRONTIERバーチャル展示会2020に出展 (2020-09)
- TECHNO-FRONTIER 2020『第33回 EMC・ノイズ対策技術展』中止のご案内 (2020-03)
- JEITA主催:半導体EMCセミナーのご案内 (2020-01)
- オートモーティブワールド2019 第2回 名古屋カーエレクトロニクス技術展 出展のご案内 (2019-12)
- 【受講申し込み期限迫る!】第25回 EMC環境フォーラム開催のご案内 (2019-10)
- EMC製品展示会2019(第25回 EMC環境フォーラム)出展のご案内 (2019-10)
- オートモーティブワールド2019 第2回 名古屋カーエレクトロニクス技術展 出展のご案内 (2019-09)